強さや自信などのカッコ良さを表すBLACKと、可愛さやフェミニンさを意味するPINK。
また「最もきれいな色」とされるピンク色を少し否定する意味も持ち、「美しいものが全てではない」という意味をも併せ持つグループ名BLACKPINK。
そしてスペシャルな商品には「BLACK」が付くことから、「スペシャルな女性グループ」も意味するラップパフォーマンスをするK-POPグループである。
その全ての由来を体現してラップもパフォーマンスもカッコ良く、同時にフェミニンな可愛さも忘れない、外見と実力を兼ね備えたガールズグループがBLACKPINKでしょう。
本記事では、「2NE1のDNAを受け継ぐグループ」とも呼ばれるBLACKPINKの原点から成功の軌跡、メンバー構成、ファッション、主な楽曲をご紹介していきます!
目次
BLACKPINKのプロフィール
BLACKPINK公式インスタグラムより出典
アーティスト名 | BLACKPINK(ブラックピンク) |
結成日 | 2016年8月8日 |
メンバー名 | (画像左から順) ジス:キム・ジス ロゼ:ロザンヌ・チェヨン・パク ジェニ:キム・ジェニ リサ:ラリサ・マノバン |
生年月日 | ジス:1995年1月3日(28歳) ロゼ:1997年2月11日(28歳) ジェニ:1996年1月16日(27歳) リサ:1997年3月27日(28歳) |
身長 | ジス:162cm ロゼ:168cm ジェニ:163cm リサ:167cm |
血液型 | ジス:A型 ロゼ:B型 ジェニ:B型 リサ:O型 |
出身地 | ジス:韓国 京畿道 軍浦市 ロゼ:オーストラリア メルボルン(生まれはニュージーランド オークランド) ジェニ:韓国 ソウル特別市 江南区 リサ:タイ バンコク |
事務所 | YGエンターテインメント |
BLACKPINKの成功までの軌跡
BLACKPINK公式ツイッターより出典
本格的なアーティスト・アイドルグループを生み出すことで知られるYGエンターテインメントが、2NE1以来7年ぶりに結成した女性グループとして、BLACKPINKは韓国で大きな話題となりました。
BLACKPINKのメンバーは、いずれも最短4年、最長6年YGの練習生として高度な訓練を受けてきた最高の実力者です。
メンバーの選出には仲の良さも加味されていると噂され、高いスキルを持つ練習生の中から比較的仲が良いメンバーが選出されたと言われています。
噂の信憑性は分かりませんが、実際にBLACKPINKのメンバーは仲が良いそうです。
その仲の良さや互いへの信頼感が、ステージでの一体感のあるBLACKPINKの大きなパフォーマンスを生み出すのでしょう。
2016年
2つのデビュー曲である「BOOMBAYAH」と「WHISTLE」が、いきなりビルボードワールドデジタルソングの1、2位を飾ります。
2017年
日本版の1stミニアルバム「BLACKPINK」を提げて、日本デビュー。
このアルバムは、オリコンのアルバム週間ランキングで初登場1位を記録しました。
2019年:2ndミニアルバムのタイトル曲「Kill This Love」の公式ミュージックビデオのYouTube再生回数が1億回を突破します。
当時の記録では、史上最速のYouTube再生回数が1億回を超えたミュージックビデオとなりました。
同年2019年には、アメリカ合衆国カリフォルニア州で開かれる野外音楽フェスティバル「コーチェラ・ヴァレー・ミュージック・アンド ・アーツ・フェスティバル」に、K-POPガールズグループ初の出場を果たし、大成功を修めます。
さらにシングル「DDU-DU DDU-DU」が、K-POPガールズグループとして初めて、アメリカレコード協会からゴールド認定を受けました。
加えて「DDU-DU DDU-DU」のミュージックビデオが、YouTubeでの再生回数10億回を突破します。
10億回突破は、実にK-POPグループ初の快挙でした。
2020年
レディー・ガガとコラボした「Sour Candy」は世界同時配信され、57ヶ国のiTunesチャートで1位を獲得します。
1stフルアルバム「THE ALBUM」の1stプレリリースシングル「How You Like That」は配信されるとすぐに、64ヶ国の1Tunesソングチャートで1位に輝きました。
同曲は、Spotifyグローバルトップ50チャートでも2位となり、BLACKPINKの人気を世界に知らしめました。
しかも「How You Like That」のミュージックビデオは、公開から24時間でYouTube再生回数が8,630万回を超えます。そして公開から約32時間で、なんと再生回数1億回を突破しました。
結果として「How You Like That」は、「24時間で最も多く視聴されたYouTube動画」や「最も早く1億回再生を超えたYouTube動画」を含む5部門でギネス世界記録に認定されました。
1stフルアルバム「THE ALBUM」も、発売日当日だけで59万枚以上を売り上げ、K-POPの歴代ガールズグループで初日・初週・月間売上の最多記録を更新しました。
BLACKPINKは、「THE ALBUM」を以て、アルバムが100万枚以上の売上を達成した史上初のK-POPガールズグループとなります。
BLACKPINKのメンバー
ここでは、簡単に各メンバーについても確認しましょう。
dews365.comより出典
リードボーカルとビジュアルを担当するジスは、端正な顔立ちを活かして女優としての活動も開始しました。
たとえば韓国発のウェブ漫画「女神降臨」の実写化では、ジスが主人公役を演じます。
他にも、デビュー前から広告やドラマ、ミュージックビデオに出演していました。
ジスはニックネームをつけるのが趣味で、メンバーから「あだ名製造機」とニックネームを付けられるお茶目な一面も持っています。
kpopmonster.jpより出典
ジェニは「BLACKPINKの顔」と呼ばれ、圧倒的なカリスマ性を放ちます。
BLACKPINKのメンバーでは唯一、ソロデビューも果たしました。
メインラッパー兼リードボーカルのジェニの魅力は、高いカリスマ性が溢れる堂々としたカッコ良いパフォーマンスでしょう。
普段は口数が少なくシャイな彼女ですが、オシャレが好きでショッピングは1人でも楽しむようです。
kpopmonster.jpより出典
タイで初開催されたYGのオーディションで合格したリサは、15歳の時に単身でタイから韓国に引っ越しました。
元々地元タイで幼少期からダンスユニットに参加して「途方もない実力者」と称されていたリサは、YGの練習生時代にダンサーとして他のアーティストのMVに参加しています。
ちなみにファンから「リアルバービー人形」と呼ばれているリサは、長い手足とベビーフェイスも特徴です。
リードラッパーとメインダンサー、サブボーカルを務めるリサのラップは、聞き応え十分で確かな実力を感じさせます。
news.livedoor.comより出典
メインボーカルとリードダンサーを担当するロゼは、甘い歌声が特徴です。
ギターも得意で、ロゼの弾き語りはパフォーマンスの高いクオリティーから察せるように、本格的で実力が分かります。
YGの練習生時代には「YGの最終兵器」と呼ばれ、G-DRAGONの楽曲にも参加していました。
BLACKPINKのファッション
BLACKPINK公式ツイッターより出典
韓国では「ガールズグループの中で断トツでオシャレ!」とも言われるBLACKPINKは、ファッションの面でも大注目を浴びています。
一般人からではなく、ファッション業界の大物や高級メゾンも彼女たちを積極的に起用していて、BLACKPINKのファッション界への影響の大きさを感じさせます。
たとえば、ジェニは「シャネル」のアンバサダーを務め、シャネルのコレクションのショーでもお馴染みの顔です。
オシャレで知られるジェニは、上品スタイルから可愛いストリート風、粋なエレガントさまで着こなします。
リサは、よくセリーヌのコレクションのショーで見かける顔です。
フェミニンなグラムロックやブルジョワジーさを感じさせるフレンチシックを実現しています。
プラダのコレクションでは、ゴールドのレザースーツのセットアップを選びました。
全身金色を難なく着こなせるのは、リサならではの技でしょう。
ロゼは、イヴサンローランのグローバル・アンバサダーへの起用が決定しています。
もちろんイヴサンローランのコレクションのショーでは、ロゼはクールに決めていました。
空港でのBLACKPINKのファッションにも、アレキサンダー・マックイーンやバレンシアガなどがスポンサーとして就いています。
しかし彼女たちのファッションの特徴は、ラグジュアリーブランドだけでなくストリートブランドまでミックスして着こなす点です。
BLACKPINKのスタイリストであるチェ・ギョンウォンさんによると、BLACKPINKはファッションが好きな、トレンドに敏感な女の子に愛されたグループであることに意識をした組み合わせをします。
さらに、各シングルやツアーテーマにマッチさせ、ツアー先の現地のブランドやショップのアイテムをも取り入れるそうです。
こういった細かな配慮や努力も、BLACKPINKが圧倒的な支持を得る理由なのかもしれません。
BLACKPINKの主な楽曲
韓国国内のみならず、世界的に数々の記録を樹立・更新中のBLACKPINK。
「リリースすればヒットする」BLACKPINKの作品の中でも、特に押さえておきたい楽曲をご紹介します。
BLACKPINKが世界のスーパースターになった曲:「Kill This Love」
BLACKPINKにとって初めてのYouTube再生回数が1億回を突破したミュージックビデオが「Kill This Love」でした。
「Kill This Love」によって、彼女たちの名を知った人は非常に多く、まさにBLACKPINKの名を世界に知らしめた曲と言えるでしょう。
それぞれのメンバーの持ち味の良さが前面に出た楽曲でもあり、同時にBLACKPINKの格好良さと可愛さも表現できているミュージックビデオです。
初のアメリカレコード協会ゴールド認定曲:「DDU-DU DDU-DU]
BLACKPINKにとって、初めてのアメリカレコード協会からゴールド認定を受けた曲が「DDU-DU DDU-DU」でした。
さらにYouTubeでのミュージックビデオ再生回数が10億回を突破という、驚異的な記録を打ち立てた曲でもあります。
「Kill This Love」で世界のスーパースターのニューカマー枠に入ったBLACKPINKを、早くも安定した「世界のスーパースター」にした楽曲と言えるでしょう。
ギネス世界記録5冠を誇る曲:「How You Like That」
「How You Like That」のYouTubeでのミュージックビデオ再生回数は、約32時間で1億回を突破という爆発的な記録を樹立しています。
この短時間での記録的な再生回数は、BLACKPINKの破格的な人気を表しているでしょう。
「How You Like That」はBLACKPINKに5つのギネス世界記録をもたらし、彼女たちが世界の音楽シーンを牽引する存在であることを、改めて世界中に知らしめました。
「カッコよくて、可愛くて、ラップもボーカルも高いスキル」という外見も中身も磨いているBLACKPINK。
一度彼女たちのパフォーマンスを見ると、その実力が折り紙つきであることが実感できます。
全員のメンバーが非常に努力家でもあるBLACKPINKは、今後も躍進を続け、世界の歴史・記録を塗り替えてくれるでしょう。
新型コロナウイルス感染症拡大の影響で当面は難しいかもしれませんが、BLACKPINKは日本に対しても精力的に活動を続けるようです。
彼女たちが魅せるオリジナルワールドを、思う存分楽しみましょう!
韓国ヒップホップグループとラッパーについてもっと知りたい方は「おすすめの韓国ヒップホップグループ&ラッパー20選【2020年最新版】」を参考にしてください。